【アーカイブ配信】
【川崎重工×WOVN】グローバルサイト現地語対応から始まる可能性
~ Kawasaki ブランドを世界に届けるために ~
下記セミナーのアーカイブ動画をフォーム送信後、無料で視聴いただけます。

イベント概要
2022年8月30日に製造業の方に向け「激変する世界への対応力~デジタル・多言語対応で、いかに事業をアップデートするか~」をテーマに「GLOBALIZED2022」を開催しました。
川崎重工では、デジタルマーケティング拡大に伴い、世界各拠点のブランド統制強化も兼ねてグローバルサイトのリニューアルを行いました。発信するコンテンツ内容やサイトのデザインについて、各拠点に自由度を残しつつ、ブランドについては中央で統制できる運用方法を模索していました。
本セッションでは、将来の言語拡張性も担保しつつ、既に利用していた CMS と WOVN を組み合わせてグローバルサイトのリニューアルを実現した川崎重工の事例をお伺いします。
Topic
- グローバルサイトでのグローバルブランドの統一と、現地語対応の課題と重要性
- サイトリニューアルに伴う DX 事例

山本 まいか
精密機械・ロボットカンパニー ロボットディビジョン 営業総括部 グローバル戦略部 営業企画課
2008年川崎重工広報部に入社・配属以来、コーポレートブランディング・
デジタルマーケティング・メディアプロモーションに従事。
2020年からロボット事業を担当。

森山 真一
Wovn Technologies株式会社 Marketing Division
総合商社にて基幹 ERP パッケージシステムの導入・運用、R&D 業務などに従事。その後、リクルートグループにて機械学習技術を活用した新規事業プロジェクトに初期メンバーとして加わり、事業開発・顧客データ分析・商品企画等を手掛ける。2021年より Wovn Technologies にて Marketing 業務全般に従事。
個人情報の取扱 |
本フォームよりご入力いただいた情報宛に弊社より、提供する製品やサービスなどに関する情報をご案内する場合があります。 |
以下のフォームを送信いただくと、
本セミナーのアーカイブ動画をご覧いただけます。