大学国際化の第一歩。“海外に情報を届ける”ということ
2023年、政府より「10年後までに年間40万人の有望な留学生の受け入れを進めていく」ことが示されました。
高等教育におけるグローバル競争の波と、少子高齢化による18歳人口の減少に直面する今、
日本の大学が国際社会での存在意義を高め、高等教育に対するグローバルなニーズに的確に応えることが求められています。
世界から選ばれる大学になるためには、ブランドの確立と広報戦略が欠かせません。
海外の学生や保護者、協力校や提携校、研究機関など、様々なステークホルダーに対して、自校の魅力やニュースを届けるため、
誰でも不便なく情報にアクセスできる環境を整備する必要があります。
しかし、タイムリーかつ持続的に多言語で情報発信することは容易ではありません。
本カンファレンスでは、これからの大学国際化の戦略と広報の重要性、
世界へ情報を届ける多言語テクノロジーの活用事例や、留学生獲得に向けた各校の取組みをご紹介します。
大学国際化の第一歩。“海外に情報を届ける”ということ
2023年、政府より「10年後までに年間40万人の有望な留学生の受け入れを進めていく」ことが示されました。
高等教育におけるグローバル競争の波と、少子高齢化による18歳人口の減少に直面する今、
日本の大学が国際社会での存在意義を高め、高等教育に対するグローバルなニーズに的確に応えることが求められています。
世界から選ばれる大学になるためには、ブランドの確立と広報戦略が欠かせません。
海外の学生や保護者、協力校や提携校、研究機関など、様々なステークホルダーに対して、自校の魅力やニュースを届けるため、誰でも不便なく情報にアクセスできる環境を整備する必要があります。
しかし、タイムリーかつ持続的に多言語で情報発信することは容易ではありません。
本カンファレンスでは、これからの大学国際化の戦略と広報の重要性、
世界へ情報を届ける多言語テクノロジーの活用事例や、留学生獲得に向けた各校の取組みをご紹介します。
登壇者
上森 久之
Wovn Technologies株式会社
取締役副社長 COO
PROFILE>
芦沢 真五 氏
関西国際大学
副学長
国際コミュニケーション学部教授
PROFILE>
三代川 典史 氏
北海道大学
国際連携機構副機構長(教授)
リクルーティングオフィス長
PROFILE>
内藤 輝章 氏
北海道大学
学務部学務企画課 大学院教育改革推進室
事務職員
PROFILE>
長谷川 祐介 氏
株式会社アクセスネクステージ
外国人進路支援事業部
取締役
PROFILE>
小松 悟朗 氏
城西国際大学 大学院
アドミニストレーション研究科
准教授
PROFILE>
上杉 恵子 氏
城西国際大学
広報室(導入当時)/特命教授
PROFILE>
城西国際大学
広報室(導入当時)/特命教授
上杉 恵子 氏
上智大学大学院文学研究科新聞学専攻博士前期課程修了。毎日新聞記者・編集委員を経て、2020年4月城西国際大学に入職。同年8月、広報室。2023年10月から入試課戦略広報担当。
並び:講演順
城西国際大学 大学院
国際アドミニストレーション研究科/准教授
小松 悟朗 氏
上智大学外国語学部英語学科卒業。在学中にUniversity of California, Santa Cruz (UCSC)に留学し経済学を学ぶ。九州大学大学院経済学府経済工学専攻博士後期課程修了。博士 (経済学)。2021年より現職。All English Courseを担当し、毎年数多くの留学生を指導しながら、留学生に向けた大学広報活動なども担当している。
関西国際大学
副学長 国際コミュニケーション学部教授
芦沢 真五 氏
1995年フルブライト奨学生として留学。ハーバード大学教育大学院卒(国際教育専攻 Ed.M)。慶應義塾、大阪大学、明治大学、東洋大学を経て2022年4月より現職。高等教育機関の国際化、留学生と高度人材の流動化にかかわる研究を専門としている。
「学修歴証明のデジタル化とマイクロクレデンシャル運用に関わる日本の課題 —オールジャパンの協働プロジェクトで遅れを取り戻せるか?—」「転換期の教育交流と国際教育の将来像:コロナ禍における教育交流のパラダイムシフト」(2020年)、"Student and Skilled Labour Mobility in the Asia Pacific Region, Reflecting the Emerging Fourth Industrial Revolution" (Palgrave Macmillan, 2023)など、多数の著作がある。
株式会社アクセスネクステージ
外国人進路支援事業部 取締役
長谷川 祐介 氏
明治大学商学部卒業。株式会社アクセスネクステージでは10年以
北海道大学
学務部学務企画課 大学院教育改革推進室
事務職員
内藤 輝章 氏
IT 企業で Web プログラマーを経験後、2014年1月に北海道大学へ転職。大学職員では主に人事労務を担当。その傍ら、社会人有志コミュニティ「EZOの和」の立ち上げや、えぞ財団の北海道大学法人入団に関わる。現在は大学院改革事業に携わるメンバーの一人として、大学院生と社会を繋げるコーディネーターを担う。その職務は、博士学生の横断コミュニティの形成から大学院・大学院生の広報まで多岐にわたる。
北海道大学 大学院 中退。公認会計士。デロイト・トーマツにて、新規事業/オープンイノベーションのコンサルティング、会計監査、M&A 関連業務などに従事。米スタートアップのカントリーマネージャーを歴任。
北海道大学
大学国際連携機構副機構長(教授)
リクルーティングオフィス長
三代川 典史 氏
2023年4月、北海道大学国際連携機構に副機構長として着任。大学の国際戦略に係る企画・運営に参画し、新設の留学生リクルーティングオフィス長を兼務。前職は広島大学で研究支援・推進を担当。在日豪州大使館教育部や米国ペンシルべニア州立大学国際事業部でも勤務。国際的頭脳循環に強い関心を持つ。北海道大学とオーストラリア国立大学で学士号、ロンドン大学とシンガポール国立大学で修士号を取得後、高等教育管理の分野でペンシルベニア州立大学より博士号。
登壇者
上森 久之
Wovn Technologies株式会社
取締役副社長 COO
PROFILE>
芦沢 真五 氏
関西国際大学
副学長
国際コミュニケーション学部教授
PROFILE>
三代川 典史 氏
北海道大学
国際連携機構副機構長(教授)
リクルーティングオフィス長
PROFILE>
内藤 輝章 氏
北海道大学
学務部学務企画課
大学院教育改革推進室
事務職員
PROFILE>
長谷川 祐介 氏
株式会社アクセスネクステージ
外国人進路支援事業部
取締役
PROFILE>
小松 悟朗 氏
城西国際大学 大学院
国際アドミニストレーション研究科
准教授
PROFILE>
上杉 恵子 氏
城西国際大学
広報室(導入当時)/ 特命教授
PROFILE>
北海道大学
大学国際連携機構副機構長(教授)
リクルーティングオフィス長
三代川 典史 氏
2023年4月、北海道大学国際連携機構に副機構長として着任。大学の国際戦略に係る企画・運営に参画し、新設の留学生リクルーティングオフィス長を兼務。前職は広島大学で研究支援・推進を担当。在日豪州大使館教育部や米国ペンシルべニア州立大学国際事業部でも勤務。国際的頭脳循環に強い関心を持つ。北海道大学とオーストラリア国立大学で学士号、ロンドン大学とシンガポール国立大学で修士号を取得後、高等教育管理の分野でペンシルベニア州立大学より博士号。
北海道大学 大学院 中退。公認会計士。デロイト・トーマツにて、新規事業/オープンイノベーションのコンサルティング、会計監査、M&A 関連業務などに従事。米スタートアップのカントリーマネージャーを歴任。
北海道大学
学務部学務企画課 大学院教育改革推進室
事務職員
内藤 輝章 氏
IT 企業で Web プログラマーを経験後、2014年1月に北海道大学へ転職。大学職員では主に人事労務を担当。その傍ら、社会人有志コミュニティ「EZOの和」の立ち上げや、えぞ財団の北海道大学法人入団に関わる。現在は大学院改革事業に携わるメンバーの一人として、大学院生と社会を繋げるコーディネーターを担う。その職務は、博士学生の横断コミュニティの形成から大学院・大学院生の広報まで多岐にわたる。
株式会社アクセスネクステージ
外国人進路支援事業部 取締役
長谷川 祐介 氏
明治大学商学部卒業。株式会社アクセスネクステージでは10年以
関西国際大学
副学長 国際コミュニケーション学部教授
芦沢 真五 氏
1995年フルブライト奨学生として留学。ハーバード大学教育大学院卒(国際教育専攻 Ed.M)。慶應義塾、大阪大学、明治大学、東洋大学を経て2022年4月より現職。高等教育機関の国際化、留学生と高度人材の流動化にかかわる研究を専門としている。
「学修歴証明のデジタル化とマイクロクレデンシャル運用に関わる日本の課題 —オールジャパンの協働プロジェクトで遅れを取り戻せるか?—」「転換期の教育交流と国際教育の将来像:コロナ禍における教育交流のパラダイムシフト」(2020年)、"Student and Skilled Labour Mobility in the Asia Pacific Region, Reflecting the Emerging Fourth Industrial Revolution" (Palgrave Macmillan, 2023)など、多数の著作がある。
城西国際大学 大学院
国際アドミニストレーション研究科/准教授
小松 悟朗 氏
上智大学外国語学部英語学科卒業。在学中にUniversity of California, Santa Cruz (UCSC)に留学し経済学を学ぶ。九州大学大学院経済学府経済工学専攻博士後期課程修了。博士 (経済学)。2021年より現職。All English Courseを担当し、毎年数多くの留学生を指導しながら、留学生に向けた大学広報活動なども担当している。
並び:講演順
城西国際大学
広報室 特命教授
上杉 恵子 氏
上智大学大学院文学研究科新聞学専攻博士前期課程修了。毎日新聞記者・編集委員を経て、2020年4月城西国際大学に入職。同年8月、広報室。2023年10月から入試課戦略広報担当。
交流会
会場にお集まりいただいた皆様同士で、自由に交流や情報交換ができる場をご用意いたしました。
登壇者も参加しますので、大学の国際化活動に従事されている方々とのネットワーキングをお楽しみください。
リクエストに応じて、来場者の皆様を GLOBALIZED スタッフがお繋ぎ致します。
交流会
会場にお集まりいただいた皆様同士で、自由に交流や情報交換ができる場をご用意いたしました。
登壇者も参加しますので、大学の国際化活動に従事されている方々とのネットワーキングをお楽しみください。
リクエストに応じて、来場者の皆様を GLOBALIZED スタッフがお繋ぎ致します。
有識者や、多言語化を実践されている方など、多彩なゲストによる講演をお楽しみください。
※掲載されている内容は、予告なしに変更される場合がありますのでご了承ください
14:00 ~ 14:05 |
オープニング |
上森 久之 |
14:05 ~ 14:35 |
Keynote ポストコロナに求められる大学の国際教育とそのインフラとは 詳細はこちら |
芦沢 真五 氏
|
14:40 ~ 15:10 |
WOVN Session 大学国際化のためのWebサイト戦略 詳細はこちら |
上森 久之 |
15:20 ~ 16:00 |
Session ベクトル×レイヤーで多様な打ち手を内包する組織の景色 詳細はこちら |
内藤 輝章 氏 |
16:00 ~ 16:20 |
交流会 |
|
16:20 ~ 16:40 |
Session データで考察する外国人留学生募集環境
詳細はこちら |
長谷川 祐介 氏 |
16:45 ~ 17:25 |
Session 教育機関に求められる多言語発信のあり方とは
詳細はこちら |
小松 悟朗 氏 上杉 恵子 氏
|
17:25 ~ 17:30 |
クロージング |
林 鷹治 |
17:30 ~ |
懇親会 |
|
入管庁やJASSO等が開示している留学生に係る公的情報や、今年度12,000人以上を動員している当社主催進学イベントの来場学生の傾向およびアンケート結果、年間約120万PVの留学生向け進学情報サイトのユーザー解析など各種データを基に、高等教育機関の留学生募集広報における現在の環境と今後の見通しを考察します。
本セッションでは AI を活用しタイムリーな多言語対応を実現するベストプラクティスについてお話します。
コロナ禍により、海外協定校や留学を希望する学生との交流が困難となったことを機に、デジタル空間における多言語での情報発信がさらに重視されるようになりました。城西国際大学では、英語に加えアジア3言語による機械翻訳機能を大学Webサイトに搭載することで、限られた人的資源を有効に活用しつつ、本学の国際的認知度向上やインクルーシブな修学環境の整備を図っています。今回は機能導入までの経緯や導入後の現状、今後の展望についてご報告させていただきます。
コロナ禍で進んだデジタル化は、データに基づく国際戦略の立案も急速に推し進める結果となりました。海外の大学ですすむ国際戦略立案やデジタル化に対し、大きな遅れをとっていますが、この遅れを日本の大学が取り戻すためには何を取り組むべきか、本セッションでは情報発信の新展開を含めてお話します。
有識者や、多言語化を実践されている方など、多彩なゲストによる講演をお楽しみください。
※掲載されている内容は、予告なしに変更される場合がありますのでご了承ください
14:00 ~ 14:05 5 min オープニング 上森 久之 Wovn Technologies株式会社 |
14:05 ~ 14:35 30 min Keynote ポストコロナに求められる大学の国際教育とそのインフラとは 芦沢 真五 氏 関西国際大学 |
14:40 ~ 15:10 30 min WOVN Session 大学国際化のためのWebサイト戦略 上森 久之 Wovn Technologies株式会社 |
15:20 ~ 16:00 40 min Session ベクトル×レイヤーで多様な打ち手を内包する組織の景色 三代川 典史 氏 北海道大学 内藤 輝章 氏 北海道大学 |
16:00 ~ 16:20 20 min 交流会 |
16:20 ~ 16:40 30 min Session データで考察する外国人留学生募集環境 長谷川 祐介 氏 株式会社アクセスネクステージ |
16:45 ~ 17:25 40 min Session 教育機関に求められる多言語発信のあり方とは 小松 悟朗 氏 城西国際大学 大学院 上杉 恵子 氏 城西国際大学 |
17:25 ~ 17:30 5min クロージング 林 鷹治 Wovn Technologies株式会社 |
17:30 ~ 懇親会 |
入管庁やJASSO等が開示している留学生に係る公的情報や、今年度12,000人以上を動員している当社主催進学イベントの来場学生の傾向およびアンケート結果、年間約120万PVの留学生向け進学情報サイトのユーザー解析など各種データを基に、高等教育機関の留学生募集広報における現在の環境と今後の見通しを考察します。
本セッションでは AI を活用しタイムリーな多言語対応を実現するベストプラクティスについてお話します。
コロナ禍により、海外協定校や留学を希望する学生との交流が困難となったことを機に、デジタル空間における多言語での情報発信がさらに重視されるようになりました。城西国際大学では、英語に加えアジア3言語による機械翻訳機能を大学Webサイトに搭載することで、限られた人的資源を有効に活用しつつ、本学の国際的認知度向上やインクルーシブな修学環境の整備を図っています。今回は機能導入までの経緯や導入後の現状、今後の展望についてご報告させていただきます。
コロナ禍で進んだデジタル化は、データに基づく国際戦略の立案も急速に推し進める結果となりました。海外の大学ですすむ国際戦略立案やデジタル化に対し、大きな遅れをとっていますが、この遅れを日本の大学が取り戻すためには何を取り組むべきか、本セッションでは情報発信の新展開を含めてお話します。
開催概要
開催日時 |
2023年11月2日(木) 14:00 - 17:30 |
開催形式 |
オフライン会場と Zoom 配信 |
オフライン会場 |
WOVN Studio Tokyo |
アクセス |
東京メトロ銀座線「外苑前」駅 1aもしくは1b出口よりすぐ |
主催 |
Wovn Technologies株式会社 |
協力 |
国際教育夏季研究大会(SIIEJ)実行委員会 株式会社アクセスネクステージ |
参加費 |
無料(登録制) |
注意事項 |
オフライン会場でのご参加は大学関係者のみとさせていただきます。ご了承ください。 |
お問い合わせ |
GLOBALIZED 運営事務局 |
Wovn Technologies について
「世界中の人が、すべてのデータに、母国語でアクセスできるようにする」をミッションに掲げ、2014年に創業したスタートアップ企業です。 既存の Web サイトを最大45言語・79のロケール(言語と地域の組み合わせ)に多言語化できる、 Web サイト多言語化ソリューション「WOVN.io」をはじめとする製品を開発・提供しています。
Wovn Technologies について
「世界中の人が、すべてのデータに、母国語でアクセスできるようにする」をミッションに掲げ、2014年に創業したスタートアップ企業です。 既存の Web サイトを最大45言語・79のロケール(言語と地域の組み合わせ)に多言語化できる、 Web サイト多言語化ソリューション「WOVN.io」をはじめとする製品を開発・提供しています。
お問い合わせ
Wovn Technologies株式会社 GLOBALIZED 運営事務局
exhibition@wovn.io
03-6434-0246
〒107-0062
東京都港区青山2-26-1 D-LIFE PLACE 南青山 9F
©2023 Wovn Technologies, Inc. プライバシーポリシー