2024年、最高の体験を実装する
観光立国に向け再始動した2023年。
インバウンド消費額では過去最高となる5兆円を超えました。
世界を魅了する「自然、文化、食」が揃っており、観光産業は製造業と並び日本経済を支える産業に。
2024年のインバウンド市場もますます勢いに乗ることが予想されます。
政府は2030年 15兆円市場を掲げ、アジア・欧州・北米など中国以外からの観光客も増加の一途を辿ります。
そのため、日本の訪日インフラは、よりきめ細やかな“体験設計”が求められています。
ライフスタイルの変容、メディアの多様化、AI による急速な技術進歩。
外国人旅行者に「最高の体験」を実感してもらうために、今すぐ始めるべきこととは何か。
本カンファレンスでは、旅先として日本を選んでもらうためのマーケティング戦略、
外国人旅行者が求める情報、多言語テクノロジーの活用事例をご紹介します。
2024年、
最高の体験を実装する
観光立国に向け再始動した2023年。
インバウンド消費額では過去最高となる5兆円超えを超えました
世界を魅了する「自然、文化、食」が揃っており、
観光産業は製造業と並び日本経済を支える産業に。
2024年のインバウンド市場も
ますます勢いに乗ることが予想されます。
政府は2030年 15兆円市場を掲げ、
アジア・欧州・北米など中国以外からの観光客も
増加の一途を辿ります。
そのため、日本の訪日インフラは、
よりきめ細やかな“体験設計”が求められています。
ライフスタイルの変容、メディアの多様化、
AI による急速な技術進歩。
外国人旅行者に「最高の体験」を実感してもらうために、
今すぐ始めるべきこととは何か。
本カンファレンスでは、
旅先として日本を選んでもらうためのマーケティング戦略、外国人旅行者が求める情報、
多言語テクノロジーの活用事例をご紹介します。
小巻 亜矢 氏
株式会社サンリオエンターテイメント
代表取締役社長
PROFILE>
大尾嘉 宏人 氏
アゴダインターナショナルジャパン
代表取締役
PROFILE>
汪 怡然 氏
株式会社Plan・Do・See
マーケティング担当
PROFILE>
鶴本 浩司 氏
観光産業ニュース「トラベルボイス(株)」
代表取締役社長
PROFILE>
藤澤 政志 氏
株式会社ナビタイムジャパン
トラベル事業 地域連携シニアディレクター
PROFILE>
安藤 皇太 氏
三井住友カード株式会社
データ戦略部 部長代理
PROFILE>
上手 麻里子 氏
東日本旅客鉄道株式会社
マーケティング本部 MaaS ユニット
PROFILE>
堀 史晴 氏
日本空港ビルデング株式会社
デジタル事業推進室 次長
マーケティング戦略部(兼務)次長
PROFILE>
三渕 卓 氏
東急株式会社
フューチャー・デザイン・ラボ
統括部長
PROFILE>
久富 雅史 氏
小田急電鉄株式会社
執行役員 デジタル事業創造部長
PROFILE>
田中 健司 氏
株式会社 西武ホールディングス
経営企画本部 西武ラボ 部長
PROFILE>
上森 久之
Wovn Technologies株式会社
取締役副社長 COO
PROFILE>
アゴダインターナショナルジャパン
代表取締役
大尾嘉 宏人 氏
1994年、凸版印刷(現・TOPPANホールディングス)に入社。99年にアメリカ西海岸へ駐在し、戦略的投資・提携案件に携わる。
2007年、楽天(現・楽天グループ)へ転じ、国内・海外の買収先企業でのPMIに従事したほか、楽天グループ執行役員、楽天モバイルの常務執行役員に就任。
2020年、アゴダに参画。北アジア地区統括アソシエイト・バイスプレジデントとして、日本、韓国、台湾を管轄。アゴダインターナショナルジャパン代表取締役兼任。
株式会社サンリオエンターテイメント
代表取締役社長
小巻 亜矢 氏
株式会社サンリオエンターテイメント代表取締役社長。サンリオピューロランド館長。
東京出身、東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。1983年株式会社サンリオ入社。結婚退社、出産などを経てサンリオ関連会社にて仕事復帰。2014年サンリオエンターテイメント顧問就任、2015年サンリオエンターテイメント取締役就任、2016年サンリオピューロランド館長就任、2019年6月より現職。
子宮頸がん予防啓発活動「ハロースマイル(Hellosmile)」委員長、NPO法人ハロードリーム実行委員会代表理事、一般社団法人SDGsプラットフォーム代表理事、松竹株式会社取締役、富国生命保険相互会社取締役。
日本空港ビルデング株式会社
デジタル事業推進室 次長
マーケティング戦略部(兼務)次長
堀 史晴 氏
山形県出身。1994年日本空港ビルデング入社。デジタル事業推進室 次長/マーケティング戦略部(兼務)次長。全てのお客様が安心・安全・快適に羽田空港をご利用いただけるように、羽田空港の DX 戦略・マーケティング戦略を推進中。
並び:講演順
東日本旅客鉄道株式会社
マーケティング本部 MaaS ユニット
上手 麻里子 氏
車両メンテナンス業務を皮切りに、乗務員や指令員、輸送計画などの鉄道事業を幅広く経験。2022年から MaaS に携わり、JR東日本が各地で展開する MaaS 事業の広範囲な業務と、日本人およびインバウンド対応に資する企画・宣伝を担当。
観光産業ニュース「トラベルボイス(株)」
代表取締役社長
鶴本 浩司 氏
オーストラリア政府観光局を経て、観光産業ニュース会社「トラベルボイス」を設立、代表に就任。その他、観光庁「広域周遊観光促進のための新たな観光地域支援」登録専門家、ツーリズムEXPO「ジャパン・ツーリズム・アワード」選考部員、日本旅行業協会「ツアー・グランプリ」最終審査委員、観光に特化したデジタルマーケティング会社「マーケティング・ボイス」代表なども兼任。
株式会社ナビタイムジャパン
トラベル事業 地域連携シニアディレクター
藤澤 政志 氏
2008年株式会社ナビタイムジャパン入社。2012年より国内アプリケーション事業部長、2014年インバウンド事業部長を経て、2021年より地域と連携した観光・交通施策を行う地域連携事業部を立ち上げる。これまで、TCVB(東京観光財団)アジアセールス委員会委員長、JNTO(日本政府観光局)にて調査役として従事。デジタル技術と交通機関を活用した地域活性に取り組んでおり、北海道におけるドライブツーリズム、山梨県での MaaS 施策など、観光と2次交通の利用促進、観光動態ビッグデータを活用した観光促進を行う。
三井住友カード株式会社
データ戦略部 部長代理
安藤 皇太 氏
2016年、 三井住友カードに入社。法人向けの営業を担当。2018年より、 統合マーケティング部にて、自治体向け観光消費動向調査事業を立ち上げ、ナビタイムジャパン社とのアライアンスを促進し、位置情報×決済データの掛け合わせ分析メニューを確立。2019年、観光庁、経産省、宮城県、福岡市など、幅広い省庁、自治体を支援。2020年、データ分析支援サービス “Custella” を立上げ、2022年より “Custella” による自治体マーケティング支援チームを指揮。現在は、ToC 向けのパーソナライズド・マーケティングサービスの企画を指揮、また副業にて、自治体向け観光マーケティング支援会社を指揮。
株式会社Plan・Do・See
マーケティング担当
汪 怡然 氏
中国出身・アメリカの大学を卒業後、「日本のおもてなしを世界へ」というPlan・Do・Seeのミッションに惹かれ入社。ホテルやレストランの開業マーケティング、インバウンドマーケティング、ホテルブランドの立ち上げを行う。「もし自分がお客様だったらどんなことが嬉しいのか」を日々心がけている。
東急株式会社
フューチャー・デザイン・ラボ
統括部長
三渕 卓 氏
1995年東急電鉄入社。鉄道部門にて、相互直通運転を契機とし渋谷駅・横浜駅・目黒駅などの新駅の大規模改良工事の建築マネジメント業務に従事。経営企画部門を経て2008年からは都市開発部門にて住宅・商業・オフィスなどの不動産開発事業に従事したのち、2022年4月には新たな郊外まちづくり「nexus構想」を立案・公表。2022年7月より現職。社内起業家育成制度・スタートアップとの共創プログラムの運営・新領域開発などを手掛ける。
小田急電鉄株式会社
執行役員
デジタル事業創造部長
久富 雅史 氏
1991年小田急電鉄入社。2016年7月から現職。お堅い鉄道会社の企業風土改革、経営ビジョン策定に取り組むとともに、複数の新規事業開発を並行して推進。モビリティ領域では、MaaS アプリ「EMot」とオープンな共通データ基盤「MaaS Japan」を開発。サーキュラーエコノミー領域では、循環型社会の実現に向けた新たな街のインフラとして、排出・収集事業者が抱える課題を解決するビジネス「WOOMS」を立ち上げ。地域とともに持続可能な社会づくりを目指している。
株式会社 西武ホールディングス
経営企画本部 西武ラボ 部長
田中 健司 氏
大手住宅設備メーカーを経て、2003年にペット関連ベンチャーのアドホック(株)(現 (株)西武ペットケア)入社。2007年より同社代表取締役。2008年に株式譲渡により、西武グループの一員に。西武ペットケアの社長として、事業拡大を進める傍ら、西武レクリエーションの取締役を務めるなど、西武グループの各種の事業推進に尽力。2017年からは(株)西武ホールディングスにて西武グループの新規事業創出を担う西武ラボの部長に就任。新規事業企画・開発、マーケティング、オープンイノベーション推進にも知見を有する。
Wovn Technologies株式会社
取締役副社長 COO
上森 久之
北海道大学 大学院 中退。公認会計士。デロイト・トーマツにて、新規事業/オープンイノベーションのコンサルティング、会計監査、M&A 関連業務などに従事。米スタートアップのカントリーマネージャーを歴任。
有識者や、多言語化を実践されている方など、多彩なゲストによる講演をお楽しみください。
※掲載されている内容は、予告なしに変更される場合がありますのでご了承ください
12:00 ~ 12:05 |
オープニング |
上森 久之 |
12:05 ~ 12:35 |
Keynote テーマパーク 訪日客に選ばれるためのマーケティング戦略、 詳細はこちら |
小巻 亜矢 氏
|
12:45 ~ 13:15 |
Keynote テクノロジー 訪日マーケティングDX 詳細はこちら |
大尾嘉 宏人 氏
|
13:25 ~ 13:45 |
Session ホテル・宿泊施設 おもてなしを届けるPlan・Do・Seeのマーケティング 詳細はこちら |
汪 怡然 氏
|
13:55 ~ 14:25 |
Session トレンド 訪日 ✕ デジタルマーケティング 詳細はこちら |
鶴本 浩司 氏
|
14:25 ~ 14:45 |
ネットワーキング |
|
14:45 ~ 15:25 |
Session トレンド 移動・決済データから紐解く訪日の実態 詳細はこちら |
藤澤 政志 氏 安藤 皇太 氏 |
15:35 ~ 15:55 |
Session 鉄道・交通 インバウンドと地域を繋ぐJR東日本の MaaS の取組み 詳細はこちら |
上手 麻里子 氏 |
16:05 ~ 16:25 |
Session 施設 羽田空港における
one to one マーケティングの取り組み事例 ~データ活用による顧客体験の向上&DXの促進~ 詳細はこちら |
堀 史晴 氏
|
16:35 ~ 17:15 |
Special Talk 鉄道・交通 オープンイノベーションで創る
外国人フレンドリーな訪日体験 詳細はこちら |
三渕 卓 氏 久富 雅史 氏 田中 健司 氏
|
17:25 ~ 17:45 |
WOVN Session 多言語テクノロジー 訪日体験をアップデートする Web サイトの多言語対応 |
上森 久之
|
17:45 ~ 17:50 |
クロージング |
上森 久之
|
17:50 ~ |
懇親会 |
|
そんな中、訪日インバウンドに選ばれるためには、最先端のテクノロジーを活用し、戦略的な訪日マーケティングを進めていく必要があります。
本セッションでは、独自のテクノロジーで旅行者や宿泊施設にさらなる価値を届けているアゴダ 日本法人 代表取締役 大尾嘉氏をお招きし、訪日インバウンドに選ばれるための戦略的デジタルマーケティングについてお話しいただきます。
JR東日本では MaaS (Mobility as a Service) のプラットフォームを構築して、移動のための情報検索・予約・決済をオールインワンで提供することで、シームレスでストレスフリーな移動の実現を目指しています。首都圏においては多くの公共交通事業者との情報連携と、その効率的な提供に取り組む一方で、東京から地方に足を伸ばし、各地の自然、食、ホスピタリティを十分に満喫していただく方法を地域とともに模索しています。各地域における現状と課題、今後の MaaS の役割についてお話します。
サンリオピューロランドのV字回復には、人材育成など様々な要因
本セッションでは、同社の実践事例をもとに、訪日客に“最高の体
旅行はデジタルの活用によって、旅行スタイルそのものにも変化をもたらしました。それは訪日インバウンド旅行者にとっても同じことです。 今回は旅行の決定プロセスがデジタルによってどのように変化したのかをわかりやすく解説します。 また旅行における外国語対応についても具体的な事例を挙げながら説明します。 さらに、これから旅行トレンドがどのように変化していくのか、新たな旅行市場の予測とそれに向けた施策のヒントをお話します。
過去最高の訪日消費額・日本市場の縮小により、訪日外国人の対応が必須に。魅力的な観光資源を有する日本では、訪日客の増加に対して、ストレスフリーな体験・地域住民の生活への影響など、街づくりを担う企業として課題が山積みです。本セッションでは、リアルな顧客接点を有した3社の新規事業担当者をお招きして、各社の視点から訪日体験価値の最大化に向けた課題とその対応についてお話しいただきます。
有識者や、多言語化を実践されている方など、多彩なゲストによる講演をお楽しみください。
※掲載されている内容は、予告なしに変更される場合がありますのでご了承ください
12:00 ~ 12:05 5 min オープニング 上森 久之 |
12:05 ~ 12:35 30 min Keynote テーマパーク 訪日客に選ばれるためのマーケティング戦略、世界にKawaiiを届けるために 小巻 亜矢 氏 詳細はこちら |
12:45 ~ 13:15 30 min Keynote テクノロジー 訪日マーケティングDX 大尾嘉 宏人 氏 詳細はこちら |
13:25 ~ 13:45 20 min Session ホテル・宿泊 おもてなしを届けるPlan・Do・Seeのマーケティング 汪 怡然 氏 詳細はこちら |
13:55 ~ 14:25 30 min Session トレンド 訪日 ✕ デジタルマーケティング 鶴本 浩司 氏 詳細はこちら |
14:25 ~ 14:45 20 min ネットワーキング |
14:45 ~ 15:25 40 min Session トレンド 移動・決済データから紐解く訪日の実態 藤澤 政志 氏 安藤 皇太 氏 詳細はこちら |
15:35 ~ 15:55 20 min Session 鉄道・交通 インバウンドと地域を繋ぐJR東日本のMaaSの取組み 上手 麻里子 氏 詳細はこちら |
16:05 ~ 16:25 20 min Session 施設 羽田空港における one to one マーケティングの取り組み事例 堀 史晴 氏 詳細はこちら |
16:35 ~ 17:15 40 min Special Talk 鉄道・交通 オープンイノベーションで創る外国人フレンドリーな訪日体験 三渕 卓 氏 詳細はこちら |
17:25 ~ 17:45 20 min WOVN Session 多言語テクノロジー 訪日体験をアップデートする Web サイトの多言語対応 上森 久之 |
17:45 ~ 17:50 5min クロージング 上森 久之 |
17:50 ~ 懇親会 |
サンリオピューロランドのV字回復には、人材育成など様々な要因
本セッションでは、同社の実践事例をもとに、訪日客に”最高の体
旅行はデジタルの活用によって、旅行スタイルそのものにも変化をもたらしました。それは訪日インバウンド旅行者にとっても同じことです。
今回は旅行の決定プロセスがデジタルによってどのように変化したのかをわかりやすく解説します。
また旅行における外国語対応についても具体的な事例を挙げながら説明します。
さらに、これから旅行トレンドがどのように変化していくのか、新たな旅行市場の予測とそれに向けた施策のヒントをお話します。
空港を利用する際、どこに行けばよいのか、時間をどう使えばよいのか、多少なりとも迷われたご経験は誰しもがあるかと思います。そのような不安を解消し、全てのお客様が安心・安全・快適に羽田空港をご利用いただけるように、弊社では次世代サービスの提供に取り組んでおります。one to one マーケティングの実践に向け、羽田アプリ、web サイトなどのタッチポイントと、基幹システムのデータをフル活用。アフターコロナで急激に回復するインバウンド(訪日外国人)を含めた顧客体験の向上策及び DX 推進事例についてお話いたします
JR東日本では MaaS(Mobility as a Service)のプラットフォームを構築して、移動のための情報検索・予約・決済をオールインワンで提供することで、シームレスでストレスフリーな移動の実現を目指しています。首都圏においては多くの公共交通事業者との情報連携と、その効率的な提供に取り組む一方で、東京から地方に足を伸ばし、各地の自然、食、ホスピタリティを十分に満喫していただく方法を地域とともに模索しています。各地域における現状と課題、今後の MaaS の役割についてお話します。
過去最高の訪日消費額・日本市場の縮小により、訪日外国人の対応が必須に。魅力的な観光資源を有する日本では、訪日客の増加に対して、ストレスフリーな体験・地域住民の生活への影響など、街づくりを担う企業として課題が山積みです。本セッションでは、リアルな顧客接点を有した3社の新規事業担当者をお招きして、各社の視点から訪日体験価値の最大化に向けた課題とその対応についてお話しいただきます。
消費額5兆円を達成したインバウンド市場。
コロナ禍で大きく変わった日常生活の経験が、
世界一の観光競争力を有し、過去最高の訪日消費額を達成した2023年。
大きなポテンシャルを持っている訪日市場は、円安の追い風により、さらに勢いが増すことが予想されます。
そんな中、訪日インバウンドに選ばれるためには、最先端のテクノロジーを活用し、戦略的な訪日マーケティングを進めていく必要があります。
本セッションでは、独自のテクノロジーで旅行者や宿泊施設にさらなる価値を届けている
アゴダ 日本法人 代表取締役 大尾嘉氏をお招きし、訪日インバウンドに選ばれるための戦略的デジタルマーケティングについてお話しいただきます。
会場にお集まりいただいた皆様同士で、自由に交流や情報交換ができる場をご用意いたしました。
登壇者も参加しますので、インバウンド対応に従事されている方々とのネットワーキングをお楽しみください。
リクエストに応じて、来場者の皆様を GLOBALIZED スタッフがお繋ぎ致します。
開催日時 |
2024年5月16日(木) 12:00 - 17:50 |
受付開始 |
11:30 |
開催形式 |
オフライン会場と Zoom 配信のハイブリッド開催 |
オフライン会場 |
神田明神ホール 2F |
住所 |
〒101-0021 東京都千代田区外神田2-16-2 |
主催 |
Wovn Technologies株式会社 |
参加費 |
無料(登録制) |
注意事項 |
オフライン会場は満席となった場合、抽選とさせていただきます。 |
お問い合わせ |
GLOBALIZED 運営事務局 |
主催企業 Wovn Technologies について
「世界中の人が、すべてのデータに、母国語でアクセスできるようにする」をミッションに掲げ、
2014年に創業したスタートアップ企業です。
既存の Web サイトを最大45言語・79のロケール(言語と地域の組み合わせ)に多言語化できる、
Web サイト多言語化ソリューション「WOVN.io」をはじめとする製品を開発・提供しています。
主催企業
Wovn Technologies について
「世界中の人が、すべてのデータに、母国語でアクセスできるようにする」をミッションに掲げ、2014年に創業したスタートアップ企業です。
既存の Web サイトを最大45言語・79のロケール(言語と地域の組み合わせ)に多言語化できる、 Web サイト多言語化ソリューション「WOVN.io」をはじめとする製品を開発・提供しています。