【毎週開催】多言語サイト着手前に必見!確実に押さえたい9つのポイント
〜要件定義、手段選定の留意点を詳しく解説〜

イベント概要
Web サイトを多言語化するにあたり、まず行うべきこととして RFP(提案依頼書)の作成や要件定義があります。外部の制作会社や、社内の開発チームから最適な提案を受けるためにも、はじめに構想策定からサイト制作、翻訳、運用まで留意すべきポイントを言語化し、ステークホルダー間で共通認識を持つことが重要です。また、多言語化の手段をどうするか、運用面を考慮した選定が必要になってきます。
本イベントでは、多言語化ではじめに押さえておくべき9つのポイントと併せて、各多言語化手段の特徴や選定時のチェック項目、さらに多言語化の手間やコストを圧縮する解決策をお伝えします。
こんな方へおすすめ
- 多言語サイトの制作が決まったが、何から着手すればいいかわからない
- 各多言語化の手段についてメリット・デメリットが知りたい
- 効率的な運用までしっかり設計したい
タイムテーブル
約10分 |
オープニング 【アーカイブ放送】 |
約15分 |
【アーカイブ放送】 |
約15分 |
【アーカイブ放送】 |
約10分 |
【アーカイブ放送】 |
約10分 |
リアルタイムQA |
登壇者プロフィール

佐藤 菜摘
Wovn Technologies株式会社
Marketing Department
前職では、広告代理店にて大手CVSの担当営業として、販促物製作やブランディングプロジェクトに従事。
2016年Wovn Technologies株式会社に入社、CB(Communication and Branding)チームとして広報業務を担当。2021年よりCEO’s Officeとして社内エンゲージメントやインターナルコミュニケーションを中心とした業務に従事。2022年より Marketing チーム。
基本情報
日付 |
2024年01月11日 (木) 13:00〜14:00 2024年01月16日 (火) 16:00〜17:00 2024年01月24日 (水) 11:00〜12:00 2024年02月01日 (木) 12:00〜13:00 |
費用 |
無料 |
イベント形式 |
完全オンライン配信(Zoom) |
注意事項 |
個人、フリーアドレスでのお申し込みは受け付けておりません。また、同業他社等のご参加はお断りさせていただく場合がございます。 |
フォーム送信完了後、視聴リンクをお送りします
本イベントは終了いたしました
受付中のイベントはこちら