globalized2_no7_202310_web_banner_pc_1280x120-1

誰一人取り残さない
Web サイト運営

日本に住む外国人の数は増加の一途を辿っています。
「誰一人取り残さない」社会の実現に向け、すべての住民に向けた
平等な情報発信が求められています。

自治体をとりまく環境


1,加速する国際化
日本に住む外国人住民数は増加の一途を辿っており、互いの文化的差異を認め合い、対等な関係を築こうとする多文化共生が叫ばれています。

2,求められるデジタル化
政府の掲げるデジタル社会が目指すビジョンは「一人ひとりのニーズに合ったサービスを選ぶことができ、多様な幸せが実現できる社会」。住民の利便性向上と自治体の業務効率化の両方が必要です。

3,住民ニーズの多様化
年齢、ジェンダー、国籍、人種、宗教などが異なる人が集まる自治体というコミュニティにおいて、それぞれの立場からの多様なニーズに公平に応えていくことが重要です。

外国人のお困りごと


すべての住民が、平等に安心して暮らすための多言語発信が急務です。

#1
税金や福祉情報を知らずサービスを享受できない

税金:日本の税制の理解、申告方法、国際課税の情報不足により自治体での税収への影響だけではなく、母国との二重課税を避けるための方法などが十分に理解されにくい環境になります。

福祉サービス:情報が日本語のみで提供され、利用資格や手続きの複雑さがサービス理解を困難にしています。十分にその資格があるにも関わらずサービスを享受できていないこともあります。


#2
交通ルールやマナーを的確に理解できない

適切なルールやマナーを理解できていない場合地域住民とのトラブルに発展し、最悪のケースでは人命に関わるため、多言語での情報発信が重要になります。


#3
ゴミ出しのルールがわからない

ゴミ出しのルールはわかりやすく地域住民の住みやすさに直結します。仮に多言語化での案内が不十分だった場合に地域住民とのトラブルや、適切に処理できず溢れたごみから景観を損ない、治安の悪化を招く可能性もあります。


#4
感染症の情報をリアルタイムに得られない

感染症のリスクが高い地域や環境を避けることができず、適切な予防措置や行動変更を行うタイミングを逃します。具体的には公共交通機関、医療機関、地域、仕事、学校等の様々な場での対応を誤る可能性が出てきます。


おすすめ情報


Ebook_お役立ち4
 
在留外国人が生活サービスに加入する際の情報源と言語について、7つの分野を対象に調査した結果をご紹介。
Ebook_after covid
 
コロナ以降は、あらゆる情報を、Web サイトや SNS から多言語で迅速に発信する必要性が増しました。
image (48)

コロナ後に在留外国人がどのようなことに困り日々日本で生活を送っているのか?の現状についてご紹介。
 

WOVN で悩みを解決


WOVN なら Web サイト多言語化に必要なあらゆる作業を
1つのプラットフォームで管理できます。

エンジニアの手を借りずに
多言語サイトを構築・運用

  • 元となる Web サイトが1つあれば、複数言語に自動で翻訳
  • 画像の出し分けや、言語ごとのCSSの出し分けが可能

情報量の差異なく
タイムリーな情報発信を実現

  • 国際特許である「自動検知・自動翻訳」機能により、多言語 Web サイトの自動運用を実現
  • 開発・運用にかかる期間・コストを圧倒的に削減し、タイムリーな情報発信を実現

様々な翻訳方法を組み合わせ
専門用語も翻訳可能

  • マルチ翻訳エンジン・ポストエディット・人力翻訳を使い分け、コストと品質のバランスを見ながら翻訳可能
  • 専門用語や固有名詞も用語集機能で誤訳なく翻訳

「誰一人取り残さない」社会の実現に向け多言語化をしませんか?


WOVN.io は自治体様向けに専用プランをご用意しています。お気軽にご相談ください。

Solution_Municipality_Infographics - publick pack1

03-6434-0246
(土日祝を除く平日10:00~18:00)