GLOBALIZED_No2024-1113-Web-banner-Mobile-1000x60-1

ローカライズ・Localization
(ローカライゼーション)とは?

ローカライズ・Localization(ローカライゼーション)は、グローバル化によって、海外に向けて、あるいは国内の外国人に向けて商品やサービスの販路を広げようとする企業が増えている中で重要な要素です。

ローカライズとは?


ローカライズ(ローカライゼーション)は、日本語では「地域化」といわれており、製品・サービス(ソフトウェアやアプリケーションなども含む)・コンテンツを特定の国や言語、地域、文化、宗教、法律などに合うように対応することを指す言葉です。

単なるテキストの翻訳のみならず、視覚的要素であるデザイン・画像・色に加え、UI や技術的要素である支払い、配送、サポートといったものもローカライズの対象です。

ローカライズはそれ自体が目的ではなく、その先にいる外国人の体験をよりよいものにするということが大切になります。ちなみに、Localization(ローカライゼーション)は、Localization の L と n の間に10文字あることから、「L10n 」とも表現されます。

ローカライズと翻訳の違い


翻訳とは、誰もが想像するとおり、ある言語で表現された文章内容を原文に即して他の言語に移しかえることを指します。

「翻訳には正解がない」とわれるように、原文に即していたとしても翻訳者によって、雰囲気・空気感の受け取り方・演出の仕方が変わることで、翻訳の内容は異なることがあります。例えば、日本語の「美味しい」という表現も、英語にすると"Delicious"、"Tasty"、"Good"や"Yummy"など、さまざまな訳し方があります。

一方のローカライは、翻訳文が最適かどうかという点に加えて、その翻訳を見るユーザーの文化・習慣・背景・禁忌などたくさんの要素を考慮する必要があります。つまり、「翻訳」はローカライの一部であり、ユーザーの地域に対して最適化するためには文章の翻訳以外にも考慮しなければならない点がたくさんあるということです。

localization_Languages

ローカライズの対象にはどんなものがあるか


ローカライズの対象となるものは幅広く、主に以下のものが挙げられます。

Group 48

 Web サイト


企業が発信するコーポレートサイトやグローバルサイトでは、ただ機械翻訳をかけるだけといった安易な翻訳ではなく、重要なメッセージが現地のユーザーに伝わるようにローカライズすることが重要です。

コーポレートサイト グローバルサイト

Application

アプリケーション

モバイルアプリといった、ユーザーの日々の生活に密接にかかわるプラットフォームになり得るアプリケーションは、ユーザーに違和感を与えると使ってもらえなくなってしまうため、ネイティブレベルの自然な翻訳が求められます。

アプリ

Manual

 製品ドキュメント

企業が作成しさまざまな人々に読まれているマニュアルには固有名詞が多く含まれます。安直に一括で機械翻訳にけてしまうと誤訳につながり、間違った情報を与えてユーザーをトラブルに巻き込んでしまうこともあります

製品ドキュメント

Ecommerce

 商品 / サービス

EC サイトや SaaS を通じて提供されるさまざまなサービスでも、ユーザーにわかりやすいローカライズが求められます。特に、購買に近い部分の UI やコンテンツほど、少しのニュアンスの違いが離脱率を高めてしまいかねません。

Eコマース SaaS

ローカライズの重要性


どの国でもそれぞれの文化・習慣があり、使用している言語も異なります。母国でヒットしたものが他の国でそのまま受け入れられることは、多くはありません。そのため、ローカライはグローバル市場で成功するために非常に重要な役割を担います

例えば1つの役割としては、海外市場参入時のトラブルやブランドイメージへの悪影響といったリスクを減らすことです。新しい市場に進出していく際に、言語の壁以外にも文化や習慣、法律や規制といった壁があります。

文化的背景を無視したような表現を使えば、提供した情報がかえってマイナス効果をもたらす可能性があります。また、特定地域の法的な問題、海外市場特有の物流工程の問題などが起こるとビジネスに悪影響を与え、製品・サービスやブランドイメージの悪化につながることも考えられるでしょう。ローカライがすべての問題を解決できるわけではないですが、こういった問題を少しでも減らし、ブランドイメージに悪影響を与えるリスクを減らすことができます。

 また2つ目の役割は、顧客満足度の向上をもたらすことです。正しくローカライズをし、現地の文化や背景を考慮した情報発信ができていると、ユーザー側は自分事化した受け取り方が可能になるため、ターゲットユーザーとの密接なコミュニケーションをとることができます。

ユーザーにとって理解しやすく、満足のいく方法でニーズを満たし、ユーザーの期待に応え続けることで自社の商品・サービスに対して信頼を深めていくことが期待できます。一度ファンになってくれたユーザーは今後も自社の商品・サービスを購入し続けてくれる可能性があるため、顧客満足度を高めるためにもローカライズは重要です。

おすすめ資料


image 202-1
 
デザイン面のローカライゼーションにおける重要ポイントとは?
ebook_no17 1
 
Web サイトを多言語化する時に知っておくべき9つのポイント
Group 1000005903
 
「ローカライゼーション」とは?
海外展開で重要な4つの観点と事例

ローカライズのポイント


ローカライズする際には、押さえておきたいポイントがあります。
対象地域への理解や対象サービスの世界観への理解など、ローカライズで必要なことについて詳しく見ていきましょう。

1.対象地域をリサーチする

ローカライズでまず大切なのは、対象地域を理解することです。地域の人々に広く受け入れられるように、対象地域をリサーチして理解を深めましょう。

国や地域が違えば、言語をはじめ、文化や習慣、法律、規制、歴史背景、国民性などはそれぞれ異なります。現地の人と同じ感覚をつかむには、その地域のトレンドや時事的な話題などについても知っておく必要があります。

日本では何の問題もないような言葉や表現、しぐさでも、特定の国・地域ではマナー違反や侮蔑行為とみなされてしまうことも珍しくはありません。ローカライズにおいては、地域のニーズを把握すると同時に、タブーとされることを避けることが重要です。対象サービスによっては、通信環境などインフラ状況についても確認しておくことをおすすめします。

 

2.対象サービスの世界観を守る

対象地域を理解するのと同時に、対象サービスの世界観についてもよく理解しておく必要があります。例えば、若い人に向けてポップなイメージを打ち出したいサービスに、堅苦しい文章を組み合わせてしまっては、ターゲットの共感を得ることは難しいでしょう。

反対に、誠実さをアピールしたい企業のコーポレートサイトなどにカジュアルな文章を使ってしまうと、違和感があるばかりか信頼性を低下させる可能性もあります。「誰に何を提供したいか」というサービスの目的や背景を踏まえ、統一した世界観を守るために、現地のターゲット層に合った表現を選ぶことが大切です。

 

3.表記や用語を統一して正確に翻訳する

表現や用語の統一は、ブランディングの観点からも重要です。特に、会社名やブランド名、商品名、サービス名などの重要用語は、誤訳のないように細心の注意を払う必要があります。これらの固有名詞は、現地の言語に直訳するとまったく意味が通じなくなってしまうこともあります。重要用語についてはあらかじめピックアップしておき、どのように翻訳するか、統一した基準を定めておきましょう。

同時に、スペルミスや文法の間違いにも注意が必要です。「なんとなく意味は通じるけれど間違っている」という翻訳では、現地ユーザーの不信感を招いてしまいます。

 

4.対象地域にとって魅力的なデザインにする

好まれるデザインや見せ方のトレンド、記号の使い方などは、国や地域によって異なります。地域の人々にとって親しみやすい、魅力的なデザインを心掛けましょう。自社に対する認知度が低い地域では、商品やサービス内容がストレートに伝わるように、シンプルでわかりやすいイメージが適している場合もあります。

また、言語が変わると、同じ内容の文章でも文字数が変わってきます。例えば、日本語から英語やドイツ語に翻訳すると文字数が増える傾向があり、中国語に翻訳すると文字数は反対に減少するはずです。さらに、日本語のような句読点がなく、文節の区切りがないタイ語の場合、改行のルールを守らないと意味が正しく通じないケースもあります。

 

 

ローカライズの必要性


情報発信を行うためには英語と中国語(簡体字・繁体字)だけでは不十分です。
実に53%もの人々がその他の言語を使い日々生活しています。

localize-needs-pc-1
localize-needs-sp

ローカライズの課題


ビジネスをグローバル展開する企業にとってローカライズが非常に重要である一方で、日々膨大に増加するインターネット上のデータに対して、翻訳者は圧倒的に不足しています。ビジネス拡大のためにローカライズに取り組むにあたっては、翻訳者だけに頼らない方法や体制を検討することも重要です。

1.インターネット情報量

centralised management_2-1

  • インターネットを介した発信により情報量は日々増加。
  • 2020年の総データ量は59ゼタバイト。※1
  • 過去10年間で約60倍に増加。※1

2.翻訳データ

Translation Quality

  • 翻訳需要のあるデータのうち、翻訳できているデータはわずか1%。※2
  • 情報量の増加に翻訳が追いつかない。

 

3.翻訳者

End user

  • 翻訳需要を満たすための翻訳者が圧倒的に不足している。
  • アクティブなプロ翻訳者は約20万人程度で、翻訳需要を100%満たすためには100倍の人数が必要。※2

※1 出典:08 May 2020 IDC's Global DataSphere Forecast Shows Continued Steady Growth in the Creation and Consumption of Data
※2 出典:Common Sense Advisory 2017

ローカライズの注意点


Web サイトをローカライズする場合、テキスト(文字)を翻訳するのみにとどまりません。Web サイトを構成する要素には、テキスト情報だけでなく、ビジュアル、デザインや導線といったものが含まれ、それらすべてを特定の国の言語、地域、文化に合うように対応をしていきます。例えば、日本語の縦書きを英語なら横書きのデザインに変更することや、現地の文化や好みに合わせてフォントや画像を変えることなどが求められます。



Illustration

Web サイトのローカライズ事例


ここからは、Web サイトのローカライズの事例をご紹介します。各企業がどのような工夫をしているのか見ていきましょう。

一蘭の事例:「WOVN.io」導入後、アジア圏からのアクセス数が2倍以上に

お客様に最高の味とサービスを提供することにこだわり続ける、とんこつラーメンの「一蘭」。2022年時点で全国85店舗を展開し、海外ではアメリカ、台湾、香港に計8店舗を展開しています。

株式会社一蘭は、インバウンド急増を受けて、英語と中国語以外にも Web サイトの多言語化対応をするため、日本語をベースに簡単に言語追加できる「WOVN.io」を導入。機械翻訳を活用しつつも、商品名などは細かいニュアンスを海外担当者と認識を合わせながら翻訳しています。また、利便性向上を図るために、Web サイト上でお客様から翻訳修正の提案をいただけるページも用意しています。店舗の雰囲気や日本語サイトのイメージを活かしたデザインも印象的です。「WOVN.io」導入後、アジア圏からのアクセス数は2倍以上に増加しました。

Web サイトをローカライズし、ビジネスチャンスを拡大


インターネットが普及した現代において、企業の Web サイトをローカライズすることは必須となっています。ユーザーが求める情報をユーザーの理解のしやすい母国語でタイムリーに提供することで、ビジネスチャンスの拡大が見込めると考えられます。

私たち WOVN は「世界中の人が、すべてのデータに、母国語でアクセスできるようにする」をミッションとし、あらゆるインターネット空間をローカライズし続けています。ローカライズのノウハウも持つ Web サイト多言語化のプロが手厚いサポートを行いますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

Pattern

グローバルレベルでのビジネスを実現しませんか?


WOVN がお手伝いいたします。お困りの場合はお気軽にご相談ください。

Ebook_お役立ち6
 
Web 多言語化の要件定義で必要となる9つのポイントをご紹介
Ebook_wovn.io_4
 
お客様に伴走し 多言語化を成功に導く
WOVNのプロフェッショナルサービスをご紹介
20230220_v1_1x

オンラインデモ予約
導入・運用の疑問や不安を解消できます。

03-6434-0246
(土日祝を除く平日10:00~18:00)

無料デモ相談 ▶